投稿日: 2021/04/14
営業時間が更新されました。
営業時間が更新されました。
誠に勝手ながら4月11日は父の三回忌につき、臨時休業とさせていただきます。
営業時間が更新されました。
紀州九度山真田砦は感染予防対策に取り組んでいます。
・換気、消毒をおこなっています
・マスク着用を実施しています
・手洗いを励行しています
・空気清浄機を設置しています
・季節に応じて加湿をしています
また、お客様にもマスクの着用と手指の消毒にご協力をお願いしています。
店内のトイレなども非接触を心がけておりますので、ご安心ください。
戦国家紋ネックゲイターの発売開始しました。真田砦では真田六文銭のみですが、お好きな家紋をプリントさせていただきます。
紫外線からお肌を守り飛沫防止のエチケット、帽子がわりにも。
紀州九度山真田砦内の紀州戦国屋にて春の陣🌸御城印を販売しています❗️
陣羽織マスク夏の陣、カラーバリエーションに白×白を追加しました❗️
春から夏にかけて爽やかさ抜群‼️
紀州戦国屋オンラインショップでは、日頃の感謝をこめて、3月1日から4月30日まで春の感謝クーポン祭を開催します!
1000円以上ご購入いただいたお客さまに5%OFFのクーポンをお使いいただけます。クーポンコード202103springを是非ご活用くださいませ。
真田砦の新しい看板を自作しました!
初代看板は高野山から降りてくる側に設置予定です。
弦劍三椿大阪市から高野山に行く途中で偶然見つけた場所です。歴史好きにはたまらない場所でまるでテーマパークみたいです。御主人も奥様も素晴らしい御方で由緒ある血筋の御方です。とても素晴らしく楽しい一時を過ごせますのであっという間に時間が過ぎてしまうので高野山の宿坊に泊まられる方は予定より早く出発されて立ち寄られるといいでしょう。御主人はかなりの歴史通で奥様はかなりの家紋好きな御方です(笑)歴史の奥深い御話が出来ますし歴史好きじゃない方でも歴史好きになってしまう場所です!自分の家紋を前もって持参していくと自分の血筋がわかって大変面白いでしょう。ただ1つ難点があるとするならば関ヶ原から西の方しか楽しめません(笑)徳川家康が嫌いな御夫婦なので西軍よりの方なら凄く楽しめますが関ヶ原より東の東軍の方は楽しめないでしょう(笑)何せ場所が真田幸村が幽閉されていた九度山ですから(笑)歴史ゲームにハマッている方もかなり勉強になりますしさらにゲームも楽しくなるでしょう!私はちなみに狸爺の徳川家康が大嫌いなので十二分に楽しめました!